友政麻理子

Tomomasa Mariko

非常勤講師


略歴

  • 1981年

  • 埼玉県生まれ

  • 2012年

  • 東京藝術大学大学院美術科絵画油画専攻博士後期課 修了

主な個展

  • 2021年

  • 「窓映画館、カーテンの夢」仲町の家、千住仲町地域の民家の窓(東京)

  • 2019年

  • 「美しい話」仲町の家、TALION GALLERY(東京)

  • 2018年

  • 「“よろっとなすベースキャンプ”水と土の芸術祭2018市民プロジェクト地域拠点プロジェクト」コミュニティースペース・とよさかベースキャンプ(新潟)

  • 2017年

  • 「ラッキーの入れ方」礎窯(新潟)

  • 2016年-現在

  • 「知らない路地の映画祭」千住庁舎 会議室(2017)、仲町の家(2018、2019)、学びピア21大ホール(2022、2023、2024、2025)(東京)

  • 2015年

  • 「近づきすぎてはいけない -Have a meal with Father-」TALION GALLERY(東京)

  • 2015年

  • 「“潟の夢映画祭”水と土の芸術祭2015」水と土の芸術祭ベースキャンプ(新潟市)

  • 2013年

  • 「與父親共餐」寶藏巖國際藝術村,創意小客廳,尖蚪(台北、台湾)

  • 2013年

  • 「トレーニング」TALION GALLERY(東京)

  • 2012年

  • 「クリテリオム85友政麻理子」水戸芸術館クリテリオム(茨城)

  • 2011年

  • 「『新世代への視点2011』友政麻理子」藍画廊(東京)

  • 2007年

  • 「カミフブキの家」GALLERY OPEN DOOR (東京)

  • 2007年

  • 「カミフブキオンセン」みなかみ町旧水上町役場(群馬)

主なグループ展

  • 2024年

  • 「岡田和枝、友政麻理子 展」照恩寺(東京)

  • 2022年

  • 「すみっこCRASH☆」無人島プロダクション(東京)

  • 2021年

  • 「ゆうれいたちのソウマトウ - Phantom / Phantasmagoria」東京藝術大学陳列館1・2階、正木記念館2階(東京)

  • 2020年

  • 「Exultation is the going」BUoY 2nd floor(東京)

  • 2017年

  • 「TWS-NEXT @tobikan 『クウキのおもさ』」TWS-NEXT @tobikan、東京都美術館 ギャラリーB(東京)

  • 2016年

  • 「友政麻理子と二藤建人」信州大学松本キャンパス内旧松本歩兵第五十連隊糧秣庫、awai art center(長野)

  • 2015年

  • 「あざみ野コンテンポラリーvol.6 もう一つの選択 Alternative Choice」横浜市民ギャラリーあざみ野 (神奈川)

  • 2015年

  • 「ART IN TIME & STYLE MIDTOWN VOL.14 豊嶋康子 友政麻理子」TIME & STYLE MIDTOWN (東京)

  • 2014年

  • 「COVERED TOKYO: Hikarie, 2014」渋谷ヒカリエ(東京)

  • 2014年

  • 「トーキョーストーリー2014 第2期」トーキョーワンダーサイト本郷(東京)

  • 2014年

  • 「Between art and science 2014」IRFAK OASIS(ブルキナファソ)、ナポリ科学博物館(イタリア)

  • 2013年

  • 「VOCA2013 現代美術の展望-新しい平面の作家たち-」上野の森美術館(東京)

  • 2012年

  • 「国民の祝日」TALION GALLERY(東京)

  • 2011年

  •  「JAPAN TODAY. “Video zoom: Japan. Re-frame daily life: 」Pino Pascali Museum(Polignano a Mare、イタリア)

  • 2008年

  • 「Kanazawa Art Platform 2008」金沢21世紀美術館(石川)

  • 2004年

  •  「Picture in Motion」栃木県立美術館(栃木)

主な受賞歴

  • 2013年

  • VOCA賞 入選

  • 2012年

  • THE 11th 群馬青年ビエンナーレ 入選

  • 2008年

  • THE 9th 群馬青年ビエンナーレ 入選